ヤマダ電機池袋総本店の6Fに最近できたキッズスペース「Yu Kids Island」に行ってみました。一言でいうと、さすが電気屋さんのキッズペース。電気系の遊具が珍しく、あっという間の大満足の1時間でした。
1.遊具
電気クラゲのような光るブランコ?メリーゴーランド?というこれ。ゆっくりと回っています。子どもってきらきらとか、動く乗り物すきですよね。
左は大きな風船スペース。右に光っているのはすべり台。空気で膨らませてあるすべり台なので少しくらいはムリしても大丈夫。頭からすべって転がってる子もいましたが、見ていて全然気になりませんでした。
ボールプールも。息子はこれが大好物で大興奮。ボールプールはよくいくのですが、暴れる息子はボールを散らかしてしまい、いつもセコセコ拾うのが面倒。でも、ここのボールプールはネットがついているのでボール拾いをしなくてよかったのがありがたし。
遊具の近くで保護者が座るところもありました。
2.幼児用スペース
小さいお子さんも遊べるように、フリースペースが隣接されています。スペースだけでなく、井形ブロックなどもありました。上の子は遊具で、下の子はこのフリースペースでという感じですね。
3.カウンター
保護者はプレイスペースに入らなくても、中の様子を見られるようにカウンターが用意されています。スマホの充電用のコンセントとか、無料Wifiがあるとありがたいですが、まだ設置されていませんでした。
ヤマダ電機のスタッフさーん!この記事を見られたら検討をよろしくお願いします。最近のキッズスペースには充電器用のコンセントとか、無料Wifiがありますよー!
◇落合南長崎のSKIP KIDS(スキップキッズ)に行ってみた!
4.場所
池袋東口にあるヤマダ電機総本店の6階にあります。池袋東口のパルコの向かいです。詳しくは公式HPで。
◇ヤマダ電機LABI1 池袋総本店のアクセス
エスカレーターで6階まで上がった正面にカウンターがあるのですぐにわかると思います。が、すぐ隣にガチャポンコーナーがあり、みつかってしまうとまた出費になるので、到着前にキッズスペースだけと、お約束をしていくといいでしょう。
5.料金
平時と休日で料金体系が違っていました。300円で20分は平日も休日も同じですが、500円で平日は時間無制限、休日は1時間となっていました。
6.時間
10:00~18:00(受付終了17:30)
7.注意
事前に気になる方へ。よくある注意事項。再入場がNGとのことで、トイレだけ受付に声かけすればよとのこと。
8.最後に
始めていったのは2018年2月でとても寒い日でしたが、ヤマダ電機の建物内はとても暖房が効いていてあったか。ダウンは脱いでいましたが冬服の大人でもちょっと熱いかなというくらいの室温。遊んでいた息子は汗ばむくらいでした。
子どもの運動量にもよりますが遊び目的で行く場合は、下着の着替えがあってもいいですね。汗かいたそのままこの寒空に出ると風邪ひいちゃ言うかも。
ボールプールが大好物の3歳の息子は大満足!1時間なんてあっという間。西武池袋線のホーム内にあるマネケンをおやつに買ってかえるお約束をしてなんとか帰れました。ヤマダ電機でのお買い物しにいってときに知って寄ってみましたが、買い物がなくてもここに遊びにいく目的で来てもいいですね。