学研のニューブロックで作って遊ぶの第8回目は、取り扱い説明書にも載っている電車を紹介します。車両を作るだけならとっても簡単。ちょっとの工夫でパンタグラフもできて、さらに二両編成にまでできちゃう。
男キッズのYouTubeのチャンネルの動画も紹介しています!ぜひご覧ください。
まずは1両目
基本パーツの同色5つを3セット並べます
3セットと側面用を基本ブロックで閉じて箱を作ったら
タイヤを4つ、黒シャフト2本を使って車輪をつけて1車両できあがり!
同じものをもう一つ作ります
基本ブロック5つを3セットに、側面(水色の)をつけたら
黒シャフト2本とタイヤ4つで、車輪を取り付けたら2車両できあがり
白の四角柱のブロックを上から挿して
中型ブロックをつけたらパンタグラフの出来上がり!
最後に、この2両を緑棒でつないだら
二両編成の電車の出来上がりです!!
細かいところがわからなければ、男キッズのYouTubeチャンネルをご覧ください